- takemotoyuki0818
- 8月15日
- 読了時間: 3分
ステップアップしたいあなたへ!10万円前後でおすすめのウクレレブランドその1 「Kiwaya」
ウクレレを始めて1〜2年、そろそろ最初の入門用モデルからステップアップしたいと感じる方も多いのではないでしょうか。音の鳴りや弾き心地にこだわるなら、予算10万円前後で選ぶことがポイントです。今回は、そんなあなたにおすすめの国産ブランド「Kiwaya(キワヤ)」を紹介します。
ステップアップしたいあなたへ!10万円前後でおすすめのウクレレブランドその1 「Kiwaya」
Kiwayaってどんなブランド?
Kiwayaは日本の老舗ウクレレメーカーで、1920年代から続く歴史あるブランドです。国産ならではの丁寧な作りと、安心のアフターサービスで人気があります。特に10万円前後のモデルは、ステップアップとして最適なクオリティを備えています。
Kiwayaの魅力
1. 素材さと音の良さ
Kiwayaのウクレレは、トップ材にスプルースやハワイアンコア、ボディ材にはマホガニーやコアを使用しています。これにより、明るくクリアな音色と豊かな低音のバランスが取れ、ソロ演奏から弾き語りまで幅広く対応できます。特にスプルーストップモデルは、軽やかで抜けの良いサウンドが特徴です。
2. 日本製ならではの精密な作り
ネックの反りや弦高の調整など、細かい部分までしっかり作り込まれています。海外製ウクレレでは出にくい、均一で安定した音質も魅力です。これにより、コードストロークでもアルペジオでも気持ちよく演奏できます。
3. デザインのバリエーション
シンプルで落ち着いたナチュラルカラーから、ちょっと個性的な装飾モデルまで幅広く揃っています。見た目にもこだわりたい方には嬉しいポイントです。
10万円前後でおすすめのモデル
Kiwayaにはステップアップ向けのシリーズがいくつかあります。その中でも、特におすすめのモデルは以下の通りです。
MV-2Sf ソプラノサイズ 99,000円(税込)
マホガニー材の中でも特に希少性と音響特性に優れたフィジーマホガニー単板を採用した本モデルは、軽量で取り回しの良いスリムなボディと、国産ならではの精緻な造りを兼ね備えています。

KPS-1K ソプラノサイズ 132,000円(税込)
一般的なハワイアンコアの明るめな音色に加え、胴鳴りするボディ。少しだけマイルドに仕上げられた音色によりオールラウンドに使えるモデル。
またコンサートサイズやテナーサイズも幅広くラインナップされており、どのモデルも10万円前後で購入できる国産ウクレレとしては非常にコストパフォーマンスが高く、長く使える一本になります。

ステップアップにKiwayaを選ぶ理由
入門用ウクレレからのステップアップは、「音の差をはっきり感じられる」「演奏の楽しさが増す」ことが大切です。Kiwayaのウクレレは、手に取った瞬間に違いを実感できる品質があります。弾きやすさ、音量、響き、見た目の美しさ、どれを取っても満足度の高い一本です。
まとめ
ウクレレの演奏が楽しくなってきたら、ステップアップモデルを検討するのが自然な流れです。国産ブランドKiwayaは、10万円前後で手に入るにもかかわらず、高い音質と作りの良さを兼ね備えています。初めてのステップアップとして安心して選べるブランドです。
次回も10万円前後でおすすめのウクレレブランドをひとつずつ紹介していきます。お楽しみに!
コメント